今日も無事お料理教室を終了。おかげさまで楽しい一日でした! ![]() 私の主な料理の先生は男性なので、お料理教室には男性に参加してもらいたいのですが、今日は途中から2名男性が加わってくださり、やりがいのある教室となりました。また、昨日はリピーターが多く、そういう時は話の構成に困るのですが、今日は新しい方が多くてとてもよかったと思います。 ![]() まずは皆さんに今年パワジオの庭で出来たオリーブの漬けものを試食していただきました。私が日本に来てから準備したものなので、ちょっとブラックオリーブなどは渋が残っているストロングタイプのものだったのですが、味を知っていただくことは出来たと思います。もう少し時間があったら渋もちょうどよくなっていたのですが、日本人にはまだ渋がきつかったかも... ![]() 次に準備したのが、年末年始のパーティーなどおもてなしの際のおつまみとして、小豆島の新漬けをアレンジしたもの。フルーツや野菜、ナッツをふんだんに使います。 ![]() そして、私のお料理教室では定番のお豆腐料理。 これは日本が世界で誇れる食材なので、毎回洋風のアレンジをしてレシピを紹介しています。今回はブラックオリーブを使ったレシピ。色合いもグリーンを入れ綺麗にしています。グリーンはかぶの葉を活用しています。 オリーブオイルは新商品のオリヴィア。 アルベキーナとピクアルのクパージュ(ブレンド)オイル。綺麗なグリーンがお豆腐とピッタリ。 とても気に入っていただけました。 ここまでは簡単なオリーブレシピ。次はちょっと手間がかかる一品。 ![]() ![]() 大きめのオリーブ『ゴルダル』に肉の詰め物を作り、ひとつづつオリーブに詰めてフライにするというおつまみ料理。我が家では定番ですが、手間がかかるので子供がいる時に作ると楽しくて、大人のいいワインのつまみとなります。このチメチメとする作業が楽しくなるのが料理のよいところですが、子供がいると特に楽しめ、年末年始には最高の一品だと思います。私は3日連続で食べているので少し食事を気をつけないと太りますね。 ![]() 最後に離乳食というか介護料理としても最適なスペインでは、『クレマ』=クリームと呼ばれる一品を。野菜を3種類いれて作りました。誰でもすぐに作れるように冷凍野菜を2種類、新鮮な野菜は1種類だけ。そして味付けはスペイン的に塩味だけ。スパイスも加えず、野菜の優しい甘さだけを引き出すように作ります。上等なオリーブオイルはこのような野菜のシンプル料理にぴったりなのですが、なぜかというと、最高に素材のうまみを引き出してくれるから。信じられないくらい甘さやうまみが引き出されます。 ![]() 今日はもうひとつ嬉しいこともありました。スペイン好きのミクシィを通じてお知り合いになった女性も教室に参加して下さいました。私が薦めたホテルなどを活用してくださったようなのですが、共通の好みが合う友人が増えることは何より嬉しいことですね。 明日報告しますが、今日は教室の後、大好きなお豆腐屋さんのイベントも訪問。美味しいものを沢山いただいて参りました。食べ物尽くしの一日でした。
by angel-chiho
| 2010-11-13 18:37
| Powerdio パワジオ倶楽部
|
カテゴリ
Madrid マドリード Castilla カスティーリャ Country Life 田舎生活 Olive オリーブについて Portugal Trip 旅 History 歴史 Castillos 城 Food Culture 食文化 My Kitchen レシピ付き Wine ワイン Art 美術 Project プロジェクト歴 Hotel Life Powerdio パワジオ倶楽部 Garden 庭 Making of 日本 お気に入り Old Photos シークレットスペインについて
25年以上に及ぶスペインでの生活で発見した私なりの美しくてシンプルな伝統と歴史を感じさせてくれるスペインを紹介中。
オリーブオイルやワインのこと、スペイン美術、旅や食についてことが主なテーマです。 スペインについて色々なコンサルも承っております!コーディネート(雑誌、テレビ)、インポーター・バイヤーのアテンド、翻訳、日西関係のコンサルティング、ご相談はまずはメールでお知らせください。 Email: angel-chiho-spain@nifty.com Angel&Chiho -Profile- -掲載雑誌一覧- mixi -シークレットスペイン(コミュニティ)- スペインとオリーブの専門店 -Chihoのオリーブ便り- ![]() 旅行口コミ情報 トリップアドバイザーのお勧め ブロガーに紹介されました★ リンク RIKAのSKIP気分Haruki's way 抹茶のレシピ Grazie mille Recuerdos, anoranzas y semblanzas Lo invisible en el arte アロナチュラ Leyendas de la Mota del Marques FILEファイル 素食な生活 美容家吉川千明のオーガニックビューティー 続*ジャスミンの料理手帖 みどりの雑貨屋 帆足本家『富春館』 庭園小噺 お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... パリでリラックス 匂いのいい花束。ANNEXE。 はれ、のちくもり PARIS+ANTIQUE mizutama times 北イタリア自然派生活 イギリスのLife Ac... coupe-feti savi_savi おり... [ ACID NATUR... 日々是手帖 Rose Anciennes おかやんの花日記 幸せなシチリアの食卓、時... 以前の記事
2021年 10月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 01月 検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||