人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
パワジオ倶楽部でのお料理教室
本日は春のお料理教室を、パワジオ倶楽部で開催させていただきました。
いつもスタッフの完璧なサポートで、今回は野菜だけを使ったメニューを提案。スペインのアンダルシア、カタルーニャ、そしてバレアーレス諸島のマジョルカ島の野菜料理を紹介しました。どれも使う材料は、これから旬の野菜ばかり。誰でもどこでも手に入るもので、スペインらしい料理を作らせていただきました。

パワジオ倶楽部でのお料理教室_c0213220_21332013.jpg皆さん今回もとてもオリーブオイルやスペインの料理に興味を示して下さり、しっかりと説明を聞いてくださいました。教室の様子の写真からその雰囲気が伝わると思います。

マジョルカ島の料理トゥンベットは、私も大好物なのですが、とにかくオリーブオイルをふんだんに使うため、ガスパチョのように毎日食べるわけにはいかないのですが、誰もがあまりにも料理が軽く仕上がるので驚いておられました。全く油で胃がもたれるような感じはなかったと思います。




パワジオ倶楽部でのお料理教室_c0213220_21374765.jpg
パプリカをたくさん使うカタルーニャ料理『エスカリバーダ』は、夏の我が家の定番で、ほとんど冷蔵庫に待機させておくのですが、今日はせっかく日本で作っているので、赤と黄色のパプリカを使い、スペイン国旗のように並べてみました。今度はもっとかっこよく盛りつけますね。

他のお料理はアンダルシアの定番サラダなど。日本で食べるにはイカやタコと合わせてもいいなぁ~と色々どうしょうか悩んでいたのですが、やはりお刺身を使ってみました。今度入荷する予定のニューオイルは、素晴らしい香りをもっており、和食にピッタリなので、思いきって今回みなさんにお刺身で試食していただきました。
最後にパンでもテイスティングしていただいたのですが、とても好評でした。

オイルを選んでいて、いつも日本でどんな反応があるか気になるものなのですが、今回のものも絶対に日本で受けることを確信して持ってきたものだったので、反応も思ったとおり、これからが楽しみです。


パワジオ倶楽部でのお料理教室_c0213220_21512016.jpgこれからも皆さんにスペインやポルトガルの美味しい伝統料理をご紹介したいと思います。次回は6月1日です。どんな方と再会できるか今から楽しみです。

今日は久しぶりに同じオリーブファンのsaviさんにも会えました。彼女のブログできっと教室のことを書いていただけると思うので、それはまたご紹介します。遠くから小さいたくましい息子さん二人と来て下さいました。
有難うございました。彼女は支援物資分配にも協力してくださっています。本当に有難うございます。


ところで、今度の秋から冬...お料理教室やっぱりワインやチーズが必要だと思っています。今度はパーティーも含めて開催したいと思っていますので、どうぞお楽しみに。冬の話ですが。そうそう勿論、日本が誇るお豆腐も素敵なものを準備出来ると思います。
by angel-chiho | 2011-05-21 21:41 | 日本
<< オリーブオイルで美容と健康 Tarazona 小さなトレド >>





このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます
copyright(c)2009 angel-chiho All rights reserved