マドリードは、とても暑いです。これからもっと暑くなりますが、そうなったらさっさとカスティーリャの田舎に避難するつもりです。マドリードでは眠れないくらい暑くなるので...
これだけ暑くなると食事も冷製のものばかりになりませんか。日本にいたら中華そばなどが食べたくなる頃ですよね。冷たく冷やしたお豆腐も美味しそうですが...スペインでは、やっぱりガスパチョやサルモレホ。サルモレホはコルドバのガスパチョみたいなものですが、メイン材料がパンとトマト。そこにたっぷりのオリーブオイルとシェリーヴィネガーなどが加わり、トッピングを変えて楽しみます。私はここ数日こればかり食べています。毎日食べても飽きないくらい、このトマトと大量のオリーブオイルの入った冷製スープは、私の大好物になっています。

こんな風にガスパチョのようなトッピングにしたり、キュウリとピーマンに塩漬けのブラックオリーブを混ぜたりして、色々なトッピングを楽しんでいます。

これは日本のお茶漬けにも似ているように思います。トッピングさえかえれば毎日食べても同じものを食べた気がしません。同じようなものでも、飽きずに楽しめるのです。
よくスペインで和食のホームシックにならないか聞かれますが、私の場合、お茶漬け、緑茶、お醤油、お味噌さえあれば、大体のものは特に食べたくもなりません。小さいころから塩味のものが好きだったからかもしれません。
スペイン料理は、主に塩味ですから全く食事に違和感を感じないのです。