今年はアマポーラが咲き始めると共に、日本へ行ってしまったので、お花畑を満喫することはできなかったのですが、この間日本のお友達と話をしている際にも、オレンジと赤のアマポーラの話が出たので、昨年の写真ではありますが、色々なアマポーラのシーンをご紹介します。
このブルーの花とのコンビネーションが一番気に入りましたが、他にも色々なお花と一緒に咲いているので、このシーズンはあっちの道、こっちの道とあらゆる方向を巡り歩きます。
こんな風に畑一面がアマポーラ一色の場所もあります。これは一体どうしてなのでしょうか。
麦畑の横であざみと一緒に咲いている姿もよく見かけます。
こんな地味なのも...
これがカスティーリャ地方のヒナゲシのお花畑の代表的な風景。近所の風景なのですが、墓地の周りにこんなに咲いていると、ここの墓地の人はさぞ気持ちがいいのだろうなぁ~と思ってしまいます。