暑くなってきましたね。マドリードで日に日に気温があがり、今週末は今年第一号の熱波到来のようです。我が家では相変わらずトマト、トマトの毎日。暑くてガスをつけて料理をする気になれないのです。
今日は大好きなモロッコ料理のレストランについて。前々から書きたかったのですが、ブログで書きたいことはどんどん貯まってしまって....がんばってアップしていきますね。 このレストランは、モロッコの宮廷料理を知るシェフが料理をしているので、モロッコでもなかなか出会えないような上品で洗練された味を味わえます。私にとっては、インスピレーションにもなるし勉強にもなるところです。 ![]() ![]() ![]() 待ち合わせは、お気に入りのバル・レストランのLateral。ここの大理石のカウンターが素敵なのです。まずはここで待ち合わせて、軽くビールを飲み、Dar Mohaダール・モハへ。 ![]() モロッコを知っている人はよくご存じだと思いますが、モロッコのパンはほとんどがホームメイドなので、すごく美味しいのです。パンだけでも十分生き延びられるようなところなのです。モロッコの主婦は、自宅でパンをこねて、それを近所の集合窯のような場所に運び焼いてもらうのです。時間になると焼き上がったパンをピックアップに行くのですが、その姿を見るとお願いしてパンを分けてもらいたい気分になるくらいなのです。 ここのパンは、そこまで美味しいモロッコパンではありませんが、間違いなくホームメイド。しっかりとした味。 ![]() ![]() 前菜が8皿くらい出てくるのですが、野菜ベースでどれも美味しい!!!これをモロッコパンと合わせながら少しづつ食べるだけでも十分満足。 ![]() これがモロッコ式のにんじんの食べ方。こんな風にスープにしても、サラダにも出来ますが、オレンジと一緒に混ざっていて、オレンジブラッサムの香りがして、最高にリフレッシュできて美味しいのです。我が家では、ガスパチョやサルモレホと同じくらい、このキャロットとオレンジのサラダは登場します。 作り方にちょっとコツが必要です。 ![]() ![]() ![]() これが私たち夫婦のモロッコ料理大好物中の好物。 パステラ。普通はピジョンの肉を使って作ります。アーモンドやスパイスがふんだんに使われているだけでなく、粉砂糖、シナモンと甘さと塩味の絶妙なミックス料理。薄いアラビア料理のパイ生地が必要ですが、これだけは自分で作ったことがありません。いつかマスターしたい料理のひとつ。 ![]() メインの魚料理。 生クリームもバターも使っている一品。それなのに重すぎないのがすごいところ。 すずきもこんな風に調理されるとお洒落です。レモンの飾り方も上手いですよね。 魚のベースにあるのは、ズッキーニとジャガイモ。繊細な味で感激。 ![]() 肉のメインは、モロッコ式のラム料理。 ミントの葉が印象的ですが、ミントの香りも微かに... Dar Mohaでは、カスティーリャ地方の私も世界一美味しいと思っているラムが使われています。カスティーリャとは全く違う調理の仕方ですが、素晴らしく美味しいロースト。いつでも食べたいです。 ![]() 最後に、ベジタブルクスクス。 色々チョイスがあったのですが、野菜でよかった。どれも美味しくて残す事が出来ないので、クスクスの時はもうお腹が相当一杯。でも、しっかり食べ続けました。私も友人も胃はしっかりとしているので、コース料理でもしっかりと完食するように心がけています。 沢山食べられる人といると、気分もいいですよね。 クスクス、文句なしに美味。 ![]() そして、これがデザート。 生地の間にはフルーツ。軽くてデリケート。 思いもよらないデザートに感動しました。 友人も私も大満足。そろそろまた行きたいと思っているのですが、夏はあまり食欲がないのが問題。少しすずしくなったら夏メニューをトライに行く予定です。 ![]() こんな可愛いモロッコティーのティーポットで、しっかりモロッコティーの甘いのも飲んで来ました。 モロッコティーの甘さは、慣れてしまうと癖になります。 あ~おいしかった! ![]()
by angel-chiho
| 2011-06-25 03:54
| Food Culture 食文化
|
カテゴリ
Madrid マドリード Castilla カスティーリャ Country Life 田舎生活 Olive オリーブについて Portugal Trip 旅 History 歴史 Castillos 城 Food Culture 食文化 My Kitchen レシピ付き Wine ワイン Art 美術 Project プロジェクト歴 Hotel Life Powerdio パワジオ倶楽部 Garden 庭 Making of 日本 お気に入り Old Photos シークレットスペインについて
25年以上に及ぶスペインでの生活で発見した私なりの美しくてシンプルな伝統と歴史を感じさせてくれるスペインを紹介中。
オリーブオイルやワインのこと、スペイン美術、旅や食についてことが主なテーマです。 スペインについて色々なコンサルも承っております!コーディネート(雑誌、テレビ)、インポーター・バイヤーのアテンド、翻訳、日西関係のコンサルティング、ご相談はまずはメールでお知らせください。 Email: angel-chiho-spain@nifty.com Angel&Chiho -Profile- -掲載雑誌一覧- mixi -シークレットスペイン(コミュニティ)- スペインとオリーブの専門店 -Chihoのオリーブ便り- ![]() 旅行口コミ情報 トリップアドバイザーのお勧め ブロガーに紹介されました★ リンク RIKAのSKIP気分Haruki's way 抹茶のレシピ Grazie mille Recuerdos, anoranzas y semblanzas Lo invisible en el arte アロナチュラ Leyendas de la Mota del Marques FILEファイル 素食な生活 美容家吉川千明のオーガニックビューティー 続*ジャスミンの料理手帖 みどりの雑貨屋 帆足本家『富春館』 庭園小噺 お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... パリでリラックス 匂いのいい花束。ANNEXE。 はれ、のちくもり PARIS+ANTIQUE mizutama times 北イタリア自然派生活 イギリスのLife Ac... coupe-feti savi_savi おり... [ ACID NATUR... 日々是手帖 Rose Anciennes おかやんの花日記 幸せなシチリアの食卓、時... 以前の記事
2021年 10月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 01月 検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||