40度近い気温が3日以上続くと、火を通した料理はほとんど食べられなくなります。
今日はここしばらく食べているものを、ちょっとご紹介。








こんな感じのものを食べております。
とにかくサラダ関係が多いのですが、気温が35度以下ならば少しは火も使えるので、じゃがいもを煮たりしてサラダにしたりしています。この一番上の写真にあるジャガイモのサラダは、超簡単でシンプルなのですが、美味しいので、皆さん是非試してみてください。
普通にジャガイモをゆでて(皮付きで煮ると時間がかかるので、夏は細かく既にカットして煮ています)、煮込んだお湯を捨てた後冷まし、上質なオリーブオイルとシェリーヴィネガーを回しかけるだけ。勿論、最後にフロールデサルを一振り。好みで胡椒も使えますが、フレッシュなローマンパセリのみじん切りの方が合うと思います。これは、Patatas Alinadasパタータス・アリニャーダスというサラダで、特にアンダルシアで食べられます。なんの付け合わせにしても美味しいですし、おつまみのように食べても美味。
魚料理も、最近はムニエルのようなものばかり。レモンをかけるよりも、私はオリーブオイルをかけて、スパイシーなオイルの香りで食べる方が好きです。
ビーツのサラダもあると便利。色が綺麗なので、テーブルが華やかになります。
ケッパーを使うパスタは、この季節我が家の定番。アンチョビとケッパーで作ります。簡単で美味しい。
レタスはローマンレタスよりも、こちらのタイプを使います。サラダはほぼ毎日食べるので、毎日少しづつ材料を変えています。マッシュルームのソテーもサラダ代わりになります。

そして、とにかく食べるのがサルモレホ。ガスパチョによく似ていますが、パンとトマトとオリーブオイルをメインに作る料理。こんな風にトッピングに、我が家ではオリーブの塩漬けをよく使います。夏の間、どうしても塩が必要になるので、こんな風にトッピングに塩分を沢山あるものをのせて食べてます。スペインでは、クルトンのようなパンや、普通のパンをカットしただけのものがのりますが、我が家ではよく乾パンも載せます。
夏はこんな感じで、サルモレホを連日食べ、他はその時の気温によってサラダ、ソテーした野菜、時々パスタなどを加えて食事にしています。
次回は、今日作り始めたヴィネガーと果物を使った夏バテ防止のドリンクについて。
クリックしていただけると励みになります。