引き続きセゴビアのお話です。
私は非常に高く評価しているのですが、スペインではちょっと忘れられ気味の芸術家を今日はご紹介します。名前はDaniel Zuloagaダニエル・スロアガ、画家・陶芸家として19世紀から20世紀初期に活躍した人物です。スロアガ家は少なくとも16世紀から、バスク地方で武器を製造していたファミリーで、有名な画家Ignacio Zuloaga イグナシオ・スロアガは彼の甥にあたります。セゴビアには、陶芸家として活躍した彼の工房、また今は姿を消してしまった陶器工場もありました。 ![]() ここがセゴビアにあるダニエル・スロアガの元工房、窯は教会のチャペルのひとつに設置されています。現在でもロマネスク教会に陶芸用の窯を設置したらかなり問題となると思うのですが、当時もきっと色々な意見があったはず。甥のイグナシオも中世の町ペドラサ(セゴビア)の中世の城を修復してアトリエとしましたが、本当にこのファミリーは調べれば調べるほど興味深い人の集まりです。 今回15年振りくらいでここを訪問したのですが、私の記憶の中では教会の方向が違い、記憶と現実がしっくりいかなかったのですが、作品は当時よりもバスクの影響などをよく認識することが出来ました。ネオクラッシック様式からモデルニズムが主流になった時代、古いスタイルと新しいスタイルがうまく統合された上、バスクの特色もとてもよく出している優れたアーティストだと思います。 当時のバスク人は、カスティーリャの素朴で力強い世界に非常に感銘を受けたようで、本当によくカスティーリャの特徴を吸収しているところが見事です。 ![]() カスティーリャでの夏祭りの風景。必ずと言っていいくらい闘牛が登場します。彼の甥のイグナシオは画家になる前に闘牛士を目指したくらいの闘牛好き、彼の絵画には当時の有名闘牛士が登場します。今バスクのサンセバスチャンあたりでは、闘牛をカタルーニャ同様、カスティーリャの文化として中止したいという動きもありますが、このスロアガ家の人達が知ったら、一体どう思うでしょう。闘牛はかなり深くバスク地方にも根付いているスペイン文化のひとつだと思うので、こういう動きは本当に残念です。 ![]() 個人的には、この色合いが絶妙なタイルが気に入りました。 テーマは多分セゴビアに実在した宿屋の様子。宿の前にある噴水に、水を汲みにきている人たちの様子が描かれていますが、趣があるだけでなくとても詩的な構図になっていると思います。 おまけに宿の名前がPosada de Conejo 兎の宿。この名前だけでも忘れられない宿になってしまいますよね。昔の人は面白い名前を付けるのが上手い。本当にそう思います。江戸時代の日本人も共通するところがあると思います。 ![]() ![]() 教会の中は現在何も置いてないので、本当に建造物の様子がよくわかります。素晴らしいロマネスクの彫刻も残っていますし、ところどころにダニエル・スロアガの焼き物もあります。この聖水をいれるPilaピラとよばれる容器の上にも、スロアガの作品が設置してあります。この時代の人は、自分の作品で圧倒せずに昔のものに現代のエッセンスを加えてくれるので感心します。 ![]() こちらがチャペルのひとつに設置された窯。 ロマネスク教会で仕事をするなんて、どんなに素晴らしいインスピレーションが湧いた事か、想像するだけで楽しくなりますが、信心深い昔のスペイン人には、きっと一種の冒涜行為だったと思います。彼が設立した陶器工房は、跡形もないので、きっとそんなことが影響しているのではないかと勝手に思っています。 ![]() 2階にある陶器やデッサン、絵画の展示品の中に、こんな面白いバスルームも復元されていました。 タイルのスタイル的には、完全にアラビアンスタイルなのですが、絵は当時のセゴビアの風景。ロバに乗った村人の姿があったり、城や教会が描かれていたり...色がブルーで統一されているところも、とてもモダン。彼の工房がまだ残っていたら、私は絶対我が家のバスルームの一角に彼のタイルをオーダーしたと思います。 なんとも言えない優しいスタイルで、私の好み。 写真からは分かりませんが、実際彼の作品を見ると、非常に繊細で丁寧なことに驚きます。かなり完璧主義者だったのでしょう。現在のスペインタイルからは想像できないような、繊細なタッチで模様が描かれており、大量生産したと思われるタイルなども、線が緻密で正確です。 ![]() 素晴らしいデザインの数々。 色々な店や公式の建物に、昔はこのような美しいデザインがふんだんに使われていました。スロアガのタイルは、マドリードのレテイロ公園内にあるPabellon de Cristalの中でも使われているので、セゴビアの工房までは足を運べなくても、マドリードで鑑賞することが可能です。 甥のイグナシオが描いた肖像画も、セゴビアの工房には残っています。 スロアガファンにとっては、感動的な作品です。 大満足のセゴビアの一日でした。 クリックしていただけると励みになります。 ![]()
by angel-chiho
| 2011-07-05 06:02
| Castilla カスティーリャ
|
カテゴリ
Madrid マドリード Castilla カスティーリャ Country Life 田舎生活 Olive オリーブについて Portugal Trip 旅 History 歴史 Castillos 城 Food Culture 食文化 My Kitchen レシピ付き Wine ワイン Art 美術 Project プロジェクト歴 Hotel Life Powerdio パワジオ倶楽部 Garden 庭 Making of 日本 お気に入り Old Photos シークレットスペインについて
25年以上に及ぶスペインでの生活で発見した私なりの美しくてシンプルな伝統と歴史を感じさせてくれるスペインを紹介中。
オリーブオイルやワインのこと、スペイン美術、旅や食についてことが主なテーマです。 スペインについて色々なコンサルも承っております!コーディネート(雑誌、テレビ)、インポーター・バイヤーのアテンド、翻訳、日西関係のコンサルティング、ご相談はまずはメールでお知らせください。 Email: angel-chiho-spain@nifty.com Angel&Chiho -Profile- -掲載雑誌一覧- mixi -シークレットスペイン(コミュニティ)- スペインとオリーブの専門店 -Chihoのオリーブ便り- ![]() 旅行口コミ情報 トリップアドバイザーのお勧め ブロガーに紹介されました★ リンク RIKAのSKIP気分Haruki's way 抹茶のレシピ Grazie mille Recuerdos, anoranzas y semblanzas Lo invisible en el arte アロナチュラ Leyendas de la Mota del Marques FILEファイル 素食な生活 美容家吉川千明のオーガニックビューティー 続*ジャスミンの料理手帖 みどりの雑貨屋 帆足本家『富春館』 庭園小噺 お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... パリでリラックス 匂いのいい花束。ANNEXE。 はれ、のちくもり PARIS+ANTIQUE mizutama times 北イタリア自然派生活 イギリスのLife Ac... coupe-feti savi_savi おり... [ ACID NATUR... 日々是手帖 Rose Anciennes おかやんの花日記 幸せなシチリアの食卓、時... 以前の記事
2021年 10月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 01月 検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||