ブルゴスというとカテドラル、ラス・ウエルガス修道院、ミラフローレス修道院と、優先的に必需見学の場が多すぎて、なかなか小さな教会や博物館などを巡る時間がありません。今回は祭壇博物館にどうしても行ってみたかったのですが、真夏の真っ只中なのに見学しているのは、私たちの他三人だけ。貸切状態で、荘厳で美しいブルゴスの教会の空気を満喫してきました。 ![]() 博物館は、こちらの美しいゴシック、サン・エステバン教会の中に設置されています。表はこんな感じで今整備しているようですが、夕立の始まりのすごい風で埃だらけでした。ほこりまみれにならないうちに教会に入ったので、屋外はじっくり見学できませんでしたが、カテドラルの彫刻とほぼ同じようなものが施されており、内部が豪華絢爛であることは間違いない予感。 祭壇博物館というくらいですから、そこら中の祭壇が集められ展示されているスペースです。ブルゴスは多分スペインで最も文化財を数多く保有する県。何度訪問してもそのクオリティーの高さに驚かされます。 今回は祭壇だけでなく、木棺も見学目的のひとつだったのですが、想像以上にたくさんの木棺も見ることができました。13世紀、14世紀の木棺がこんなに数多く残っているのも、ブルゴスならではのことです。 ![]() 興味深い祭壇を見に色々な教会を訪れていますが、どこも非常にイルミネーションのコンディションが悪いので、このような場で見ると嘘のように綺麗に見えます。多分10~12の祭壇が設置されています。有名な作家のものはないように思いますが、代表的なルネッサンスからバロック期のスペイン祭壇のスタイルを知るには、ベストの場所に思えます。 写真に立派な木棺も写っていますが、当時の騎士が剣や大切にしていたペットなどをしっかりとにぎりしめて埋葬されているのかと思うと、どんな人生を送ったのか知りたくなってしまいますが、木棺によっては、塗りもよい状態で残っているので、素晴らしい衣装も想像することが可能です。 ![]() この木棺に一番感動しました。足元には犬がいるのですが、それをしっかり踏んでいるような形で抑えつけ、自分のそばに留まるようにしている動作が、本当によく出来ています。そして、この衣装と色彩。昔の人の素晴らしい手仕事...頬をしっかりと赤くしているところも、印象深いです。ブルゴスの旧市街の裏の方を歩いていると、こんな服装の人物がいつ出て来てもおかしくないような場所があります。夜だったら足音が聞こえそうです。 ![]() この象牙のキリスト像もここに展示されています。これは11世紀レオンにあった工房で作られたキリスト像だと言われていますが、一級美術品のひとつです。ここではちょっと不安に思えるような展示場所です。盗まれることがないといいのですが。 腕なないことを不思議に思う方がいると思いますが、伝説ではイサベル女王と法王アドリアーノ6世がお守りとして持って行ったという説と、1603年にマルガリータ・デ・アウストゥリアがとったという説があります。いずれにしろ大変な信仰対象の像だったと思うので、偉い人が身近においてお守りにしたのでしょう。 キリストの頭上にある王冠の宝石としての価値も繊細で素晴らしいものです。ここで再度巡り合えるとは思わなかったので、私にとっては嬉しい再会のキリスト像でした。こういう風になぜか印象に残る像って、時々あるものです。 ![]() そうそう、上のキリスト像、言わないと大きさが想像できませんよね。 なんと長さ10cmくらい。あっても12cmくらいだと思います。 こんな小さいのに、意味深の様子が見る人の心を奪います。 バラ窓も素敵でした。 ステンドグラスはご覧のように、破片しか残っていませんが、非常に美しいステンドグラスなので、充分に満足できると思います。綺麗に残っているステンドグラスもいいのですが、こんな風に一部のパーツしか残っていないステンドグラスも魅力的です。結構近くから見ることができます。 クリックしていただけると励みになります。Gracias! ![]()
by angel-chiho
| 2011-08-23 23:15
| Art 美術
|
カテゴリ
Madrid マドリード Castilla カスティーリャ Country Life 田舎生活 Olive オリーブについて Portugal Trip 旅 History 歴史 Castillos 城 Food Culture 食文化 My Kitchen レシピ付き Wine ワイン Art 美術 Project プロジェクト歴 Hotel Life Powerdio パワジオ倶楽部 Garden 庭 Making of 日本 お気に入り Old Photos シークレットスペインについて
25年以上に及ぶスペインでの生活で発見した私なりの美しくてシンプルな伝統と歴史を感じさせてくれるスペインを紹介中。
オリーブオイルやワインのこと、スペイン美術、旅や食についてことが主なテーマです。 スペインについて色々なコンサルも承っております!コーディネート(雑誌、テレビ)、インポーター・バイヤーのアテンド、翻訳、日西関係のコンサルティング、ご相談はまずはメールでお知らせください。 Email: angel-chiho-spain@nifty.com Angel&Chiho -Profile- -掲載雑誌一覧- mixi -シークレットスペイン(コミュニティ)- スペインとオリーブの専門店 -Chihoのオリーブ便り- ![]() 旅行口コミ情報 トリップアドバイザーのお勧め ブロガーに紹介されました★ リンク RIKAのSKIP気分Haruki's way 抹茶のレシピ Grazie mille Recuerdos, anoranzas y semblanzas Lo invisible en el arte アロナチュラ Leyendas de la Mota del Marques FILEファイル 素食な生活 美容家吉川千明のオーガニックビューティー 続*ジャスミンの料理手帖 みどりの雑貨屋 帆足本家『富春館』 庭園小噺 お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... パリでリラックス 匂いのいい花束。ANNEXE。 はれ、のちくもり PARIS+ANTIQUE mizutama times 北イタリア自然派生活 イギリスのLife Ac... coupe-feti savi_savi おり... [ ACID NATUR... 日々是手帖 Rose Anciennes おかやんの花日記 幸せなシチリアの食卓、時... 以前の記事
2021年 10月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 01月 検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||