この夏は、祭壇をいくつ観たことか。 カスティーリャ地方だからこそ、こんなに膨大な数があるのですが、この間もマドリードに戻る途中で、今は住民も100名に達しないような小さな町の教会を訪問しました。 ![]() ここは有名なルネッサンス期のスペイン人画家Berrugueteと関係の深い村ですが、信じられないようなクオリティーの祭壇画が存在します。カスティーリャの名もないような町でよくあることなのですが、宝石のような美術品がひっそりと立っています。村の老人の中には、今でもすごい信仰心深い人がいますから、教会の中は綺麗になっており、ボランティアの方が限定期間だけは教会を開けに来てくれます。(教会の扉に担当者の電話番号があるのです)スペインの田舎の教会を見たい時は、実に鍵探しに苦労します。 ![]() 特に、この板絵には感動しました。Berruguete自信の作品ではなく、工房のもので弟子の作品だと思われますが、この時代はBerrugueteをはじめに、カスティーリャで活躍していた画家は、イタリアまたはフランダース絵画の影響が強いので、素晴らしいテクニックとセンスで描かれています。すっかり見惚れてしまいました。 よく見えないと思うのですが、青みがかったバックの風景...こういうフランダースやドイツ系の画家の風景の描き方が、私はとても好きなのです。 また、祭壇が収められている家具も美しいもので、絵に集中していると家具にはあまり目が行き届かないのですが、ゴールドがふんだんに使われているだけでなく、どちらかというと可愛いペイントが施してあるので、当時の人の好みが伺えます。 ![]() こちらは同じように小さいアヴィラ県のとある村。夏の間だけ訪問できるようになっているので、回り道だったのですが訪問してみました。外観からは想像できない豪華さの内部ですが、もともとは城であり宮殿でもあった建物が教会にリフォームされているので、かなりスタイルの違う建築様式が混ざっています。 目的は、もちろん祭壇画。15世紀終わりに近いような素晴らしい絵画がありました。私が思っていた作品とは違ったのですが、行ってよかったです。カスティーリャ地方の教会が保存している美術品は、まだまだ登録管理が不十分で、資料が実際に足を運ばないとありません。今回訪問した2つの教会の収納品についても、ある学芸員の方が欲しがっており、彼と一緒に調査を進めています。興味深い発見がありそうです。 カスティーリャ地方には、スペインの文化財の半分が存在しているのですが、このように教会などを訪問すると、その膨大な量に圧倒されます。 ![]() 荘厳な祭壇画には、写真に収めたいシーンが沢山あったのですが、とにかく照明が不十分なので思うようには撮れませんでした。ある聖女の手の表情が動きがありエレガントで感銘を受けたのですが、私にはカーネーションを摘んでいるように見えます。皆さんはどう思いますか。 スペインにカーネーションが伝わったのは、16世紀なのでこの絵が描かれた頃です。画家の出身地が分からない場合も多いのですが、ここの祭壇画のスタイルから、私にはカスティーリャ地方出身の画家には見えないのですが、こういう細部から色々な情報が得られます。ファッションも大切なのですが、植物などもかなり重要です。 修復家の腕があまり優秀とは言えないので、実際の絵がどんなものであったか想像する必要もあるのですが、こういう小さい村の場合、特に誰が修復を担当しているのかが問題です。 今年の見学目標は、あと2ヶ所です。 クリックしていただけると励みになります。Gracias! ![]()
by angel-chiho
| 2011-09-08 05:05
| Castilla カスティーリャ
|
カテゴリ
Madrid マドリード Castilla カスティーリャ Country Life 田舎生活 Olive オリーブについて Portugal Trip 旅 History 歴史 Castillos 城 Food Culture 食文化 My Kitchen レシピ付き Wine ワイン Art 美術 Project プロジェクト歴 Hotel Life Powerdio パワジオ倶楽部 Garden 庭 Making of 日本 お気に入り Old Photos シークレットスペインについて
25年以上に及ぶスペインでの生活で発見した私なりの美しくてシンプルな伝統と歴史を感じさせてくれるスペインを紹介中。
オリーブオイルやワインのこと、スペイン美術、旅や食についてことが主なテーマです。 スペインについて色々なコンサルも承っております!コーディネート(雑誌、テレビ)、インポーター・バイヤーのアテンド、翻訳、日西関係のコンサルティング、ご相談はまずはメールでお知らせください。 Email: angel-chiho-spain@nifty.com Angel&Chiho -Profile- -掲載雑誌一覧- mixi -シークレットスペイン(コミュニティ)- スペインとオリーブの専門店 -Chihoのオリーブ便り- ![]() 旅行口コミ情報 トリップアドバイザーのお勧め ブロガーに紹介されました★ リンク RIKAのSKIP気分Haruki's way 抹茶のレシピ Grazie mille Recuerdos, anoranzas y semblanzas Lo invisible en el arte アロナチュラ Leyendas de la Mota del Marques FILEファイル 素食な生活 美容家吉川千明のオーガニックビューティー 続*ジャスミンの料理手帖 みどりの雑貨屋 帆足本家『富春館』 庭園小噺 お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... パリでリラックス 匂いのいい花束。ANNEXE。 はれ、のちくもり PARIS+ANTIQUE mizutama times 北イタリア自然派生活 イギリスのLife Ac... coupe-feti savi_savi おり... [ ACID NATUR... 日々是手帖 Rose Anciennes おかやんの花日記 幸せなシチリアの食卓、時... 以前の記事
2021年 10月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 01月 検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||