短縮して単にマドリガルと呼びますが、このアヴィラ県にある町は、昔は大変栄えていたところで、スペイン王ホワン2世の宮殿も残っています。(現在は博物館)ちょっと調べごとがあって寄ったのですが、イサベル女王が生まれた町としても有名なこの町、2013年にはLas Edades de Hombreという有名な展覧会の開催地にもなるそうで、もう少し町のコンディションがよくなるかもしれません。 ![]() ブログを読んで下さっている方の中に、イサベル女王ファンの方が数人いらっしゃるので、特別今日はイサベル女王ゆかりの場所をアップします。 この教会が彼女が洗礼を受けたSan Nicolas de Bariという教会。6年くらい前に床としてリサイクルされていた祭壇が修復されたのですが、専門誌で記事を見た後、ずっと本物がみたいと思っていました。素晴らしい祭壇なのですが、なんと言っても床材にされていたわけですからボロボロで、かろうじて幾つか端の方や家具の下に設置された祭壇画が蘇っています。100年ほど前にこういうことが行われたなんて、本当に信じられないことですが、絵のクオリティを見れば見るほど信じられません。 イサベル女王の話に戻りますが、彼女が洗礼を受けた石のPilaと呼ばれる器も残っています。残念ながら教会の中での撮影が許されえいないので、今回は写真を載せられません。訪問した時のお楽しみです。 ![]() 夏の間、結構しっかりと教会がオープンするようになるのですが、ランチの時間はクローズ。私は夕方の5時前に行って、5時のオープンをカフェで待っていたのですが、5時15分になっても担当者は現れず、最終的にいつものように電話をして呼び出しました。一体どういうつもりでカスティーリャ地方の自治体などは、観光アナウンスをしているのでしょうか。本当にいい加減で頭にきます。かなりこういう事には慣れているのですが、夏の観光シーズンくらいしっかりやってもらいたいものです。 ![]() こちらがイサベル女王が生まれた宮殿跡。現在は修道院です。この時代カスティーリャは羊毛産業で栄えていましたから、アラビア人もユダヤ人もかなり住んでおり、この町にもシナゴーグなどが残っています。考えられないことですが、当時はユダヤ人やイスラム教徒がキリスト教徒と混ざり合って、このカスティーリャにもたくさん居たのです。そんな訳で、建物のスタイルはムデハル様式。キリスト教徒の領地で住んでいた、イスラム系の職人が建造した建物です。 ![]() 違うアングルからの宮殿の様子。ホワン2世の宮殿と呼ばれていますが、ホワン2世はイサベルの腹ちがいの兄。私はイサベル女王ファンではないのですが、ホワン2世の時代には興味を持っている人物がいるので、ホワン2世には興味があります。かなり彼と関わりのある建造物は訪問しましたが、イスラム系の趣味が強くうかがわれます。カルロス5世の時代になるまで、スペインは本当にイスラミックなムードが強いです。 ![]() そして、この町で一番見事なのは、現在でも残っている城壁の様子です。町がすっぽり城壁に守られていたのですが、現在では東西南北に残る門と、南側にかなり良い状態で城壁が巡っています。一瞬マラケッシュの城壁の様子を思わせるような部分もあります。なんとか良いコンディションで、これ以上破壊されずに保存されることを祈ります。 ここまで行くには車が必要だと思いますが、チャンスがあったら是非どうぞ。ムデハル様式が好きな方、イサベル女王に興味のある方は楽しめると思います。この2つのテーマに関心がない方にはおススメできないかも。 クリックしていただけると励みになります。Gracias! ![]()
by angel-chiho
| 2011-09-11 08:18
| Castilla カスティーリャ
|
カテゴリ
Madrid マドリード Castilla カスティーリャ Country Life 田舎生活 Olive オリーブについて Portugal Trip 旅 History 歴史 Castillos 城 Food Culture 食文化 My Kitchen レシピ付き Wine ワイン Art 美術 Project プロジェクト歴 Hotel Life Powerdio パワジオ倶楽部 Garden 庭 Making of 日本 お気に入り Old Photos シークレットスペインについて
25年以上に及ぶスペインでの生活で発見した私なりの美しくてシンプルな伝統と歴史を感じさせてくれるスペインを紹介中。
オリーブオイルやワインのこと、スペイン美術、旅や食についてことが主なテーマです。 スペインについて色々なコンサルも承っております!コーディネート(雑誌、テレビ)、インポーター・バイヤーのアテンド、翻訳、日西関係のコンサルティング、ご相談はまずはメールでお知らせください。 Email: angel-chiho-spain@nifty.com Angel&Chiho -Profile- -掲載雑誌一覧- mixi -シークレットスペイン(コミュニティ)- スペインとオリーブの専門店 -Chihoのオリーブ便り- ![]() 旅行口コミ情報 トリップアドバイザーのお勧め ブロガーに紹介されました★ リンク RIKAのSKIP気分Haruki's way 抹茶のレシピ Grazie mille Recuerdos, anoranzas y semblanzas Lo invisible en el arte アロナチュラ Leyendas de la Mota del Marques FILEファイル 素食な生活 美容家吉川千明のオーガニックビューティー 続*ジャスミンの料理手帖 みどりの雑貨屋 帆足本家『富春館』 庭園小噺 お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... パリでリラックス 匂いのいい花束。ANNEXE。 はれ、のちくもり PARIS+ANTIQUE mizutama times 北イタリア自然派生活 イギリスのLife Ac... coupe-feti savi_savi おり... [ ACID NATUR... 日々是手帖 Rose Anciennes おかやんの花日記 幸せなシチリアの食卓、時... 以前の記事
2021年 10月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 01月 検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||