週末を利用してめったに行けない地域を散策してきました。 アルカニスというと、有名なバイクレースがあるので、レース好きの人はご存知かもしれません。カタルーニア地方に隣接した砂漠化した地域なので、訪れる人は地元の人でも少ないような過疎が進んでいる地域です。 ![]() 私が見たかったのはこちらのルネッサンス期のマヨール広場。もっと広いところを想像していたのですが、思ったよりこじんまりとした素敵な空間でした。この地域はTamboladaタンボラーダと呼ばれる、太鼓を使ったお祭りで有名なのですが、この広場が人でびっしり埋まると、本当にずっと広い場所に思えるので不思議です。ところで、太鼓...ものすごい音だと思います。建物にも相当反響しそうですし... 月曜日にレリダでオリーブの収穫があったので、この街は日曜日に散策したのですが、午前中でも開いているところが少なくて実に驚きました。本当に観光客が少ないのでしょう。数人のドイツ人ぽい人々が、同じように見学していたのですが.. 街の構造はアラビア様式、そしてユダヤ人がたくさん生活していたはずのユダヤ人街で構成されており、保存が進めめばまだまだ興味深い街になりそうですが、さあどんな文化財保存をするのか。かなり不安ですが、アラビア様式の家は、今世紀に入ってから住人が減ったので、建物の痛み方が瀕死の重症です。 ![]() 広場はゴシックからルネッサンス、そしてバロック期へとの時代の移り変わりが満喫できるところで、立派なバロック様式の教会は、一番高いところにそびえ立っています。カスティーリャ地方にいると、あまりバロック様式のこういうタイプの建物には遭遇しませんが、アラゴン地方やカタルーニアには多いスタイルです。 教会の中は、内戦のせいかもしれませんが、芸術品と言える遺産はほとんどなく、建物だけを鑑賞する感じでした。 ![]() このパラドールは改装がされていないので、昔ながらのパラドールの雰囲気が楽しめます。問題は、この地域の料理。レリダには美味しいところがあるのですが、ここは実はアラゴン地方のテルエル県に属します。どこで食べてもあまり美味しいものがなく、ランチをした広場のレストランは記録的な不味さでした。あまりにも不味いので写真を撮るのも忘れました。見かけはきっとどこかでしっかりとトレーニングを受けたなぁという感じのものだったのですが、味は言葉にならないものでした。 ![]() 相変わらず週末は夏のような陽気だったので、夜景の青空も綺麗でした。 貸切状態で私たちはパティオで軽食を楽しみました。 ところで、この塔はチャペルの一部に属しているのですが、このチャペルにはゴシック期の珍しいフレスコ画が残っています。日曜日だったので、見学できるものと思っていたのですが、なぜかここもクローズ。月曜もクローズですので、この2日間は避けて訪問することをオススメします。 パラドールのスタッフがガイドになって見せてくれるそうです。(有料) ![]() ![]() クリックして応援してくださいね。励みになります!Gracias. ![]()
by angel-chiho
| 2011-10-20 03:32
| Trip 旅
|
カテゴリ
Madrid マドリード Castilla カスティーリャ Country Life 田舎生活 Olive オリーブについて Portugal Trip 旅 History 歴史 Castillos 城 Food Culture 食文化 My Kitchen レシピ付き Wine ワイン Art 美術 Project プロジェクト歴 Hotel Life Powerdio パワジオ倶楽部 Garden 庭 Making of 日本 お気に入り Old Photos シークレットスペインについて
25年以上に及ぶスペインでの生活で発見した私なりの美しくてシンプルな伝統と歴史を感じさせてくれるスペインを紹介中。
オリーブオイルやワインのこと、スペイン美術、旅や食についてことが主なテーマです。 スペインについて色々なコンサルも承っております!コーディネート(雑誌、テレビ)、インポーター・バイヤーのアテンド、翻訳、日西関係のコンサルティング、ご相談はまずはメールでお知らせください。 Email: angel-chiho-spain@nifty.com Angel&Chiho -Profile- -掲載雑誌一覧- mixi -シークレットスペイン(コミュニティ)- スペインとオリーブの専門店 -Chihoのオリーブ便り- ![]() 旅行口コミ情報 トリップアドバイザーのお勧め ブロガーに紹介されました★ リンク RIKAのSKIP気分Haruki's way 抹茶のレシピ Grazie mille Recuerdos, anoranzas y semblanzas Lo invisible en el arte アロナチュラ Leyendas de la Mota del Marques FILEファイル 素食な生活 美容家吉川千明のオーガニックビューティー 続*ジャスミンの料理手帖 みどりの雑貨屋 帆足本家『富春館』 庭園小噺 お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... パリでリラックス 匂いのいい花束。ANNEXE。 はれ、のちくもり PARIS+ANTIQUE mizutama times 北イタリア自然派生活 イギリスのLife Ac... coupe-feti savi_savi おり... [ ACID NATUR... 日々是手帖 Rose Anciennes おかやんの花日記 幸せなシチリアの食卓、時... 以前の記事
2021年 10月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 01月 検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||