人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
ペルー料理とキヌア

とても悲しい事があり、しばらくブログアップが出来ませんでした。今日からは意識して平常に戻る努力をしているので、先日連れていってもらったペルー料理のレストランについてアップします。

ペルー料理とキヌア_c0213220_7481713.jpg


スペイン人との会食は、とにかく話が弾むので料理のオーダーをするのも時間がかかります。そんな訳でまずはワインを選び、ワインを飲みながらゆっくりと料理を選ぶことに。なかなかの味でした。後味が何かわからないアロマだったのですが、追求する暇はありませんでした。

ペルー料理の美味しいところを発見したからと言われ、誘われたまま行ったのですがセビチェやキヌア程度しか残念ながら知りません。近年、日本人有名人シェフNobuの話を聞き、彼がペルー料理と和食を上手く組み合わせている話は聞いていましたが、実際南米料理というと、あまりデリケートなイメージがなかったので、今回は嬉しい発見でした。









ペルー料理とキヌア_c0213220_754137.jpgペルー料理とキヌア_c0213220_7552580.jpgサラダはドレッシングが甘すぎて私の好みではありませんでしたが、トッピングや具など結構面白いサラダでした。こちらはからし関係。話をしていてすっかりトライするのを忘れましたが、南米料理にはこういう辛いソースがあるから楽しみ!辛いものに目のない人には嬉しい一品。




ペルー料理とキヌア_c0213220_7582194.jpg



こちらはセビッチェCeviche. スタンダードなものをセレクトしました。昔、パートナーの実家にエクアドル人が働いていたことがあるのですが、彼がよくこの料理を作ってくれたのですが、その時はエクアドルスタイルだったので、いつもマグロを使っていました。プラス、これでもかという量の胡椒が入っていたので、強烈にペッパー風味なものが出てくるかと思ったら、非常にデリケートでさっぱりしたものが登場。おまけに魚はタラ。やっぱり国によって相当同じ料理名のものでも違うのですね。

ペルーのものには、フルーツがスパイスよりも入るようです。
私はもう少しハーブとかスパイスが効いているものが好きなので、今度自宅でいろいろ試して、料理のレパートリーに加えたいと思います。カルパッチョにも共通する料理です。







ペルー料理とキヌア_c0213220_841552.jpg

私がオーダーしたのはこちらのキノット。ペルーの標高の高い地域で栽培されているインカ帝国では『穀物の母』と呼ばれた植物。一種のパスタですが、グルテンが入っていなくて、オレイン酸などが豊富なので、こちらでは健康食品専門店で販売されています。感動したのは、このキヌア(これが穀物の名前で、リゾットになるとキノットと呼ばれます)。初めて紫色のキヌアを見ました。いつも店で袋詰めにされて売られているキヌアは、黄色っぽいものが多かったので、大きな発見でした。

早速、健康食品店でこの色のキヌアを探してみようと思っています。

そうそう料理のお味は、最高でした。一口であまりにデリケートな味付けなので、一気にペルー料理が大好きになりました。次回は別の料理を試してみたいと思いますが、必ず一品はこのキノットに当分なると思います。ここのキノットは、私の大好物のひとつになりました。





ペルー料理とキヌア_c0213220_8121480.jpg


こちらは友人がオーダーした車エビのChupeチュペという料理。クリーミーなスープにポーチドエッグが入っています。これもとても美味しいものでした。料理よりも気に入ったのが、オーナーシェフのコレクションらしいスープ用の容器。旅行に行くたびに、必ずスープ入れは買って帰ってくるようで、可愛い容器がたくさん店に飾ってあります。とてもいい感じでした。






ペルー料理とキヌア_c0213220_8165613.jpg


デザートはDulce de Leche
ちょっと甘すぎるので全部は食べられませんでしたが、ホームメイドの深みのあるいい味でした。Dulce de Lecheの上にはメレンゲが乗っているので、ちょっとベタベタとしすぎて生クリームの方がいいように思いますが、いずれにしろ美味しいデザートでした。

大満足のレストランでした。マドリードを訪問される時には、是非どうぞ。

Restaurante Peruano La Gorda
Costanilla de San Andres 20




クリックして応援してくださいね。励みになります!Gracias.

人気ブログランキングへ
by angel-chiho | 2012-01-24 08:20 | Madrid マドリード
<< オリーブの形 New Olive Oil >>





このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます
copyright(c)2009 angel-chiho All rights reserved