バスク地方へ行っておりました。
今回はビルバオだけだったのですが、私はどちらかというとサンセバスチャンよりもビルバオとの相性がいいので久しぶりにバスク文化を満喫してまいりました。
天候は小春日和で時間によっては暑すぎるくらい...ミモザも満開でした。
なぜかバスク地方に行く時は、仕事がからむことが多くゆっくりと町を散策する時間があまりないのですが、今回は仕事がスムーズに一日目に全て完了したので、2日目は美術館めぐりとショップめぐりをじっくりとさせていただきました。探し物も全部見つかりました。
おまけにいつもあまり美味しいと感じないピンチョス=フィンガーフードも、今回はすべて美味しいところにめぐり逢い最高でした。後日ピンチョスについてはリポートしますね。
ビルバオの町を流れるネルビオン川。川の周辺は整備されどんどん綺麗になっています。グッゲンハイムだけでなく近代的なかっこいいビルが行く度に増えています。この写真に写っているのは古い景色の方で、オペラ座が印象的。
ビルバオに行くと必ず行くのがプラサヌエバにあるヴィクトル・モンテスというカフェレストラン。19世紀からの店構えが大好きなのですが、ここのピンチョスは美味しいです。広場には結構新しいバルが出来ていましたが、私はここかCafe Bilbaoが好み。またバスクのことはリポートします。
クリックして応援してくださいね。励みになります!Gracias.
人気ブログランキングへ