スペインの友人が喜ぶので、日本で食べたモノの写真をアップします。

日本にいるとお茶やお菓子が必ず出てくるので嬉しいのですが、あまりのお菓子の多さには驚きます。少し甘いものを食べ過ぎの気もしますが、美味しいので仕方ありませんね。
ランチもできるだけ和食を選びました。
これは従姉妹のカフェで登場したチーズケーキ。
日本のすごいところは、すごい田舎へ行ってもこんな風にケーキが出てくること。
スペインではあまり期待できません。
取引先のランチ。
ここのランチは地元の素材を全面的に使っており、本当に美味しい食事。日本では見かけの美しい料理は当たり前ですが、味がピンと来ないこともよくあります。ここは味も見かけも抜群。姪も気に入っていました。
スタッフが紹介してくれたカレーの専門店。
ここも新しい発見。野菜ベースのカレーをオーダーしたのですが、ルーがとにかく時間をかけて煮込んであり大満足のカレーでした。ここへ行く数日前に結構有名なお店でカレーを食べたのですが、がっかりの味だったので、ここへ行ってやっとカレーを食べた気分になれました。ここへはまた行ってみたい。
サラダだけで満足のできるランチはあまりないのですが、このサラダは最高でした。
スモークサーモンもしっかりしていてサラミ風の肉もまぁまぁでした。
レンズ豆もしっかりとちょうどいい固さに煮込んであり、味付けもしっかりとしていました。
こういうサラダだったら毎日でもOK。
残念だったのですが、今回お蕎麦にはあまり行くことが出来ませんでした。
いつも行っている大好きなお蕎麦屋さんにはたった1回だけ行き、この写真のお蕎麦はスタッフと一緒に立ち寄ったお蕎麦屋さんのもの。
麺がかなり硬かったのですが...まぁこういうのもあるのでしょう。
麺の固さは言い出したら切りがありませんね。
友人がわざわざ連れていってくれた群馬の山奥にあるお寿司屋さんの寿司。
ゴルフ場があるからこそ知る人ぞ知る山のお寿司屋さん。建物も古いというので喜んで行かせてもらいました。古民家を活用していましたが、なんと80年位前の民家だそうで以外でした。一瞬江戸時代末期くらいに思える建物なのですが。きっと100年200年前の建物は、そんなに大きな違いがないのかもしれませんね。
山でこんなお寿司に巡り会えるとは思ってもいませんでした。

最後に大感動した酒粕を使ったアイスクリーム。
桐生の『わびさびや』さんのアイスで、これは取り寄せも可能だそうです。
酒粕は群馬のお酒『赤城山』のものだそうで、お酒好きでなくてもこの酒粕の旨さは感動するはず。
日本に帰ったらこれからは絶対に食べたい一品となりました。
これからは気に入ったレストランをご紹介します。
クリックして応援してくださいね。励みになります!Gracias.
人気ブログランキングへ