田舎に居る時は出来るだけ地元で作られた野菜や果物を食べるようにしています。いつも地元の叔母さんがガレージや家の玄関で販売しているモノを買うのですが、種類は少ないのですが旬のものが見かけは関係なく販売されているので大好きです。
先日、野菜としてあったのはさやいんげんとトマトだけ。マドリードなどで販売されているものとは違い、小さくて大きさもバラバラなのですが、しっかりとしたさやいんげんの味がします。何を作ろうか悩んだのですが、ポルトガル風のフリッターにしてみました。
今日はそのポルトガル風の白ワインを使ったフリッターのレシピをご紹介します。
4人前
薄力粉 100g
卵 1個
玉ねぎ 4分の1
冷水 150ml
白ワイン 50ml
海塩 小さじ1
さやいんげんは500gくらい
フライ用オリーブオイル 適量 (EXヴァージンオリーブオイルがおすすめ)

作り方
さやいんげんはヘタを取り除き適当な長さにカットする。鍋にお湯を沸かし塩を加え、2分程度さやいんげんを茹でる。さやいんげんは冷まして水分をフキンで取り除く。
ボールに粉、塩少々を加え、水とワインを加えてよく混ぜる。滑らかなクリーム状になったら卵とみじん切りにした玉ねぎを加える。衣は30分くらい寝かせる。
フライパンにオリーブオイルをタップリと170°程度に熱し、さやいんげんに衣をつけて揚げる。キッチンペーパーで余分な油をとり、皿に盛りつけフロールデサルを振りかけ出来上がり。
白ワインやビールと一緒にお召し上がりください。
クリックして応援してくださいね。励みになります!Gracias.
人気ブログランキングへ