田舎にいるとご近所によく呼ばれてワインや食事を一緒にします。昨日は我が家でお隣を呼び食事会。

今年はクレタ島料理、モロッコサラダ、ポルトガル式のリゾットというメニューにしてみました。デザートはレモンタルト。お隣がプリンを届けてくれたので、デザートは2種。あまりにお腹一杯になってしまったため、今朝になっても満腹感が消えていません。
おつまみにはどんぐり豚のサルチチョンSalchichonと呼ばれるサラミの一種。どんぐり豚の旨さは脂の旨さと肉の食感だと思うのですが、本当に上品な香りと味のサラミで感動しました。これは先日ハブーゴ訪問の際いただいたもので、今まで保管しておいたのですが、誰もが無言になる旨さでした。

左はクレタ島のパイ。でも、昨夜は具を変えて作ってみました。先日行ったパーティーで今までで一番美味しいパイの具にであったので、そちらに変更!大好評でした。
右はクレタ島でマスターしたズッキーニをつかったフライ。私なりの工夫をしたらより美味しくできました。今年はこれらのメニューをお料理教室で実施しょうと思います。新しい教室の依頼もあるので、決まったら報告します。
これはポルトガルのワインメーカーで教わった一品。
大好きなリゾットで我が家の定番。
写真ではあまりよく色も伝わらないのですが、多分リゾットの中でも一番のお気に入りのひとつです。
なかなか気に入る我が家で定番にしたいような料理には簡単には出会えないのですが、これは3年ほど前に教えていただいてからずっと食べ続けています。
やはり古い伝統と知恵を感じる料理が脳裏に一番よく刻まれるみたいです。
他にモロッコ風サラダなどもあったのですが、写真は撮り忘れました。
これも普通のサラダよりリフレッシュ感があるので、大人気で私も驚いたくらいです。
デザートのレモンタルト。これも秘伝のタルトです。(料理教室で発表予定)
ちょっと田舎のオーブンなので焼き時間をオーバー。でも美味しくいただけました。
困ったのはお隣の奥様がプリンを作ってきてくれたのですが、息子さんがこのタルトを気に入ってしまってお母さんのプリンを全く食べなかったこと。私は嬉しかったのですがプリンが少し可愛そうでした。
ちょっとピントが合っていませんが、プリンもこんなに美味しそうだったのです。
焼き具合も完璧。
最後はこんな感じでカラのワインボトルだけがテーブルに残りました。
クリックして応援してくださいね。励みになります!Gracias.
人気ブログランキングへ