中華料理は私のお気に入りではないのですが、時々料理をする気分でない時のために中華料理はとても便利。どんな小さな町にでも中華料理は必ずと言っていいくらいあるのです。あまり清潔な感じがしないので、出来るだけ選ぶようにしていますが、しばらく前から近所にかなりしっかりとしているところを見つけました。
フカヒレのスープ。これが時々食べたくなります。
お皿に『おいしい』と書いてありますが、10年くらい前からスペインの中華料理は和食を一緒に出すようになっています。完全に和のスタイルになっていて『北海道』とか日本の地名が店名になっているところもあり、私もよく騙されました。店内に入ってみると全く中国なのです。
ここでもメニューは半分以上が和食。
お寿司がメインで色々揃っていますが、勿論私は中華料理をオーダーします。間違っても和食の方を頼む気分になれません。
これはパートナーの好物、アーモンドとチキンのオイスターソース炒め。
スペインのアーモンドが美味しいので、これは美味しいのだと思いますが、ズッキーニもシャキシャキしていて最高。油が多いことが気になりました。中華は油が困るのですよねぇ~
こちらは麻婆豆腐。全く麻婆豆腐には見えなかもしれないのですが、ここのお豆腐は珍しく美味しいのです。パプリカたっぷりの麻婆豆腐、日本ではまず見かけないと思いますが、お豆腐料理が食べたくなるとこれをオーダーしています。今度行く時は忘れないように、自宅から山椒を持っていこうと思います。山椒があれば、相当私の好みの麻婆豆腐に近づくので...
よく友人にスペインで食事に困らないか聞かれるのですが、スペインにいる時はスペイン料理をメインに食べているので、ほとんど和食のことは忘れています。勿論、お味噌汁や漬物など常備しておく食材もありますが。困った時はこの中華へ行ってます。
クリックして応援してくださいね。励みになります!Gracias.
人気ブログランキングへ