昨夜は大好きな前橋の料理店『NAGI』で今年最初の女子会を実施。アメリカから一時帰国中のAちゃんを含め楽しい一夜を過ごしました。



Aちゃんはアメリカの食生活で本当に苦労しているようでした。なんとサランラップまで持ち帰るそうです。私もヨーロッパのラップのひどさは知っていますが、まさか持ち帰ることはしないので大笑いしてしまいました。
料理はホタルイカ料理、お刺身、定番の肉とポテトのサラダ、ラムのバルサミコソース焼き。炭火をしっかりと使っているので、本当にここのお味は抜群です。
こちらも定番のバーニャカウダとだし巻き。美味しくてこれは誰もがオーダーを希望します。今回のバーニャカウダにはカニも入っていましたが、私はカニなしのオーソドックスなバーニャカウダのタレが好み。いつ食べてもこういう料理は最高です。
こんなお料理も。
昨日は和の食材の話でも盛り上り、味噌の話やレシピの話題も上がり、情報交換の場所ともなりました。
カリカリの独特のさつま揚げ。
面白い食感でした。
さつま揚げ料理はイエズス会の神父たちが食べていたものが日本に伝わったという説が間違いないものだと思いますが、よくポルトガルで食べるオリジナルのパタニスカ=さつま揚げがとにかく美味しいのです。もちろん、オリーブオイルでカリッと揚げているのですが、白身魚とシーフードの混ぜ方もとても上手だからだと思います。この辺のベーシック料理が美味しいと、料理の腕が上がったようにみえます。
完全に食べ過ぎ。。。
天ぷらまで登場。エビとトマトがメインの美味しい天ぷらでした。
天ぷらもオリーブオイルにするべきですね。
少しごま油と混ぜてもすっごく美味しいですよ~

デザートもしっかりいただきました。
いちご大福に抹茶が入ったもの。手作りの大きな大福でした。
あまりにも大きくて驚きました。
とってもいちごの酸味がお餅と合っており、甘さも控えめだったのでファンが多そうなデザートでした。
ワインはスペイン産とイタリア産を。私はやはりスペイン産が好みでした。とにかく、友人達と楽しい時間が過ごせたので、なかなか治らない風邪もすっかり良くなったような気分。明日は正常に戻れるような感じです。
クリックして応援してくださいね。励みになります!Gracias.
人気ブログランキングへ