今年は雨が多かったので1か月以上お花畑状態のスペインを楽しんでおります。
グリーンスペインで用事があったので、遠回りをして数年ぶりにアルタミラの洞窟で有名なサンティーリャーナを訪れました。

スペインで最も美しい村のひとつでもあるのですごい観光客が密集するのですが、6月はまだなんとかツーリストの被害を受けずに訪問可能です。なぜここに行きたかったかというと、スペインのガーデニング文化はアンダルシアばかりでなく、北部の方が気候的にも優れておりお花は色々なものが愉しまれているので、5月、6月どちらかの月に訪問したかったのです。

カンタブリア湾に位置するこの地域は、昔からカスティーリャ地方の港だったので貿易で栄えた村々が多く、素晴らしい建造物の多さには圧倒されます。サンティーリャーナには特に立派な邸宅が密集しているだけでなく、それらが優れたコンディションで保存されています。

パラドールもあり素敵な宿泊施設も数多いので一度は滞在するべき村。この写真から分かるかもしれませんが、バルコニーやパティオでのガーデニングがカラフルでキレイなのもこの村の特徴です。

石造りの建造物に味があるので、植物はゼラニウム1種類1色でもこんなカッコイイのです。

そして、今回ご紹介したかったのがテラスからハンギングされているボール状の植物【カーネーションエアープランツ】。この村ではまるで日本酒屋の杉玉のように吊るされています。

sもっと多くの村や町でこのスタイルがあってもいいと思うのですが、一番このエアープランツ玉のハンギングをしているのはやはりここで、お土産屋さんでも最近は苗まで販売されています。お花もカラフルでキレイですが、個人的にこれが初めてここを訪れた時から印象深いので好きです。

建物にある紋章と組みわせてもお洒落だと思います。まるでハンギングトピアリーです。
テラスでのガーデニング大好き叔父さんの手に掛かると、こんな風になります。個人的にはやはりエアープランツ玉だけのデコレーションが好きですが、大部分の人はカラフルに色々植えている感じです。
最後にスペインのガーデニングでどうしても見逃せない醍醐味がアイアン!窓の鉄格子としてあらゆる建物にありますが、古いものが無造作に設置されているのがスペインの魅力。ハンドメイドの素晴らしいアイアンに目を見張りますが、それが植物で飾られていたら数段美しさを増します。来年はスペイン北部の花で美しい町と庭巡りの企画をしますので、是非興味のある方はご連絡ください。詳細が決まり次第お知らせします。
人気ブログランキングに参加中。クリックして応援してくださいね。励みになります!
Gracias.


スペイン料理の本も書くチャンスに恵まれました。伝統的な家庭料理がお好きな方にオススメです。私が美味しいと思った料理で、日本でも簡単に作れるレシピを集めています。アマゾンで好評発売中。1470円