人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
ホルモン→おまんじゅう→梅

日本での滞在もあとわずか、数ヶ月前から約束していたホルモン屋さんへ行って来ました。

ホルモン→おまんじゅう→梅_c0213220_2134449.jpg

会社でお世話になっている方が連れて行ってくれたのですが、なんと行ってみたら知っているお店。数年前ある人が連れて行ってくれた場所でした。その時はあまり味を味わうような感じではなかったのですが、今日は100%味を楽しめました。
よく仕事をしていると会食の時の食事の内容が全く記憶に残らない時があるのですが、やっぱり仕事の内容しだいで私からは味のメモリーが欠落していることを確認しました。





ホルモン→おまんじゅう→梅_c0213220_21381344.jpgホルモン→おまんじゅう→梅_c0213220_2139235.jpg
連れて行ってくれたNさん。店内のレトロな雰囲気が伝わると思います。古いだけで汚さはあまり感じられません。支払いの時に入ったキッチンもとても清潔でした。

この定番の七輪がいいのです。こういうムードのところはポルトガルによくありますが、炭火焼きの旨さはレストランの味とは比べものにならない魅力があるので、スペインならバスク地方に相当するようなムード。


ホルモン→おまんじゅう→梅_c0213220_21433721.jpg

食べたものは勿論、ホルモン、そしてカルビ、牛タン、羊。
どれも最高でした。ご飯を食べずにお肉だけをパートナーは堪能していました。七輪の焼き具合が暑すぎてゆっくりと食べていましたが、お互い相当食べました。

日本に戻ったら必ず一度は行きたくなるホルモン焼きとなりそうです。
しっかり臭ってもいい服装で行きましたから大丈夫。




ホルモン→おまんじゅう→梅_c0213220_2147350.jpgホルモン→おまんじゅう→梅_c0213220_2148896.jpg

















デザートは行く途中にある有名なお饅頭屋さんおみたまんじゅう。Nさんが車を止めて買ってきてくれました。
コーヒーもコンビニで買って車の中でお饅頭とコーヒーを飲みながら帰宅。でも、これで終わりではありません。この地域梅と梨で有名なので、梅林のある山を超えて戻りました。

ホルモン→おまんじゅう→梅_c0213220_21513077.jpg

まだほとんど咲いていなかったのですが、私は梅の樹形が大好きなのでそれだけで大満足。見事な梅畑に感動。アーモンドの開花とほぼ同時に咲く梅は、なぜかアーモンドに似ているので余計好きな木。香りは梅の方がいいです。アーモンドの花はもっとデリケートな香りがします。







ホルモン→おまんじゅう→梅_c0213220_2156126.jpg





ピンクの梅が少し咲いていました。
本当に綺麗。この一輪だけでも満足満足。

パートナーは早速お花を摘んで試食。
梅の香りがすると喜んでいました。私も食べてみましたが、かなりしっかりと梅の味があり、梅酒を思わせる香りでした。












ホルモン→おまんじゅう→梅_c0213220_21595277.jpg



Nさんとの記念写真。

ランチがこんなに楽しいドライブ付きになるとは思いがけない感動でした。



二人は仲良しなので、寒かったのですが楽しそうな記念写真が撮れました。







ホルモン→おまんじゅう→梅_c0213220_222976.jpg



久しぶりの記念写真。
今回の滞在では全く一緒に撮っていなかったのでよかったです。
おまけに大好きな梅畑の中で撮れるなんて、最高にラッキー。

今度はスペインやポルトガルでアーモンドの花を堪能してから日本に来よう!



クリックして応援してくださいね。励みになります!Gracias.

人気ブログランキングへ
# by angel-chiho | 2013-02-20 22:05 | 日本
薬膳料理 Chinese food therapy

私は薬膳と名のつくものは大体好きなので、日本に帰国している時はできるだけ足を運ぶようにしています。前回はモンゴル式の薬膳、今回は漢方の薬膳に行って参りました。

薬膳料理 Chinese food therapy_c0213220_23312215.jpg



これが3日間生薬をタップリ入れて煮込んだ薬膳スープ。
これを皆さんが探して飲みにいくようです。濃厚な味なのですが、野菜や漢方の風味がバランス良く仕上がっていて、私は大好きなタイプなスープ。何杯でも飲みた~~い。

10種類くらいの薬膳スープの中から私達女子は美容のためのスープをセレクト。
他にも色々あったのですが、10種類もあると迷って選べません。










薬膳料理 Chinese food therapy_c0213220_23363963.jpg薬膳料理 Chinese food therapy_c0213220_23375633.jpg薬膳料理 Chinese food therapy_c0213220_23384537.jpg薬膳料理 Chinese food therapy_c0213220_23392632.jpg







こちらが前菜。

お豆腐の乾燥させたものやすっぽん、地鶏や海老などどれも美味しい味付け。
特にお豆腐が最高の食感でした。これは作れるようになりたい一品。
地鶏の下にあるトマトも最高の味。
作り方をちょっと真似して上手く行ったら紹介します。













薬膳料理 Chinese food therapy_c0213220_23424717.jpg

小野小町という一品。
美容と健康を考慮すると5色の食品を食べることが理想的と聞きました。これはそんな条件を満たしている一品。最高の美味しさでした。薄くコラーゲンの膜ができているのがわかるかもしれませんが、コラーゲンタップリのお料理。

薬膳料理 Chinese food therapy_c0213220_23465144.jpg





フカヒレの姿煮。
これも美容のためで~す。
プルプルの最高のフカヒレでした。今回フカヒレも色々な種類があることを学びました。
食感も色々で余計フカヒレが好きになってしまいましたが、日本に戻って来た時しかこういうモノは食べられません。












薬膳料理 Chinese food therapy_c0213220_23521929.jpg





この麻婆豆腐にもフカヒレが入っておりました。
ご覧のとおり、通常のフカヒレとは違うタイプが細かくカットされて入っていました。
お豆腐の食感とピッタリで、驚きの麻婆豆腐でした。


おまけにここではオリーブオイルを使った中華が登場します。
中華の世界でも薬膳になるとオリーブオイルとごま油だけとこだわっているシェフもいることを発見。
素晴らしい機会に恵まれました。







薬膳料理 Chinese food therapy_c0213220_23552912.jpg


こちらも絶品の杏仁豆腐。
杏仁豆腐の歴史的なストーリーまで教えていただき、これから杏仁豆腐を食べる時によい思い出ができました。漢方の世界は広く深く長いので、誰かスペシャリストがいないと簡単には入り込めないものです。
これからも色々指導していただきたいと思います。



クリックして応援してくださいね。励みになります!Gracias.

人気ブログランキングへ
# by angel-chiho | 2013-02-13 23:59 | Food Culture 食文化
ゆず切り蕎麦

日本に帰ってきている間、できるだけ足を運びたいところと言えばお蕎麦屋さん。今回運良く今のところ2回ほど食べに行っております。

ゆず切り蕎麦_c0213220_21465971.jpg
仕事先のスタッフは若いのであまりお蕎麦を食べに行く習慣がなかったようなのですが、最近はすっかりお蕎麦好きになってくれました。

今回食べたかったのはこちら、ゆずきり。なんとも言えない日本文化の繊細さを感じます。イタリアのパスタも美味しいけれど、やっぱり私は麺ならお蕎麦かな。粋な文化を感じます。





ゆず切り蕎麦_c0213220_2149453.jpg


スタッフはこちらの鴨そば。
鴨は日本以外の地域のものが好みなので、私はもりそばばかりですが、スタッフはこれを楽しんでおりました。



近所にもう一軒お蕎麦屋さんを発見したのですが、誰かの意見を聞かないと行く気になれません。この間、ひとつ冒険してみたのですが、やっぱり口にあわず結局気分を害して帰宅したので、限られた時間の日本滞在では間違いなく美味しいところへ行くしかありません。








ゆず切り蕎麦_c0213220_215319100.jpg



決め手は穴子の天ぷら。
これも必ず食べる一品。
スペインにこんな美味しいお蕎麦屋さんがあったらどんなにいいかと思います。


さぁ、あと何回行けるかなぁ~



クリックして応援してくださいね。励みになります!Gracias.

人気ブログランキングへ
# by angel-chiho | 2013-02-07 21:57 | Food Culture 食文化
大阪 通天閣

昭和ムードが満喫できる大阪の通天閣付近で、これはまた昭和が感じられる食堂へ連れて行ってもらいました。

大阪 通天閣_c0213220_2131210.jpg


この電線一杯の町並みは日本独特のもので、とても邪魔に感じる時となぜかこんな風に景色にマッチしてしまう時がありますね。不思議なもので電線も時間が経つと、それなりに馴染むもののようです。

通天閣は仮面ライダーの時代と重なり、小さい頃に戻ったような気分にさせてくれました。

なんだか覗いてみたくなる店も数多くあり、面白い発見がありそうな地区でした。何十年も前からやっている真っ黒になったお豆腐屋さんや、食堂という名がぴったりの映画セットのような店まで、のぞきたい場所ばかり。連れて行ってくれたYさんが私の好みをまるで知っているようで驚かされました。







大阪 通天閣_c0213220_211055.jpg



メニューはこんな感じ。
モダンなのか渋いのか独特のコンビネーションでしたが、アイアンのフレームに黒地。その上にゴールドの文字でメニュー。それもかなりオーソドックスなメニュー内容。面白いとしか言いようがありませんでした。昭和初期はヒレがヘレだったようです。ヘレステーキ。最初は理解できませんでした。
小さなアクセサリーパーツのようなフォークとスプーンも飾りとしてついていて、オーナーの可愛さが感じられました。











大阪 通天閣_c0213220_2123287.jpg大阪 通天閣_c0213220_2125653.jpg
お料理すごいボリュームがあり、昔の味付けで懐かしい感じ。久しぶりにこんな美味しいビーフカツのサンドイッチを食べました。お店の方も味のある風貌で真剣に料理をしているところが見えました。後継のお嬢さんのような方もとてもしっかりとお店を守っているようでした。
いいですね、こういうファミリー経営レストラン。

また行ってみたいところです。



クリックして応援してくださいね。励みになります!Gracias.

人気ブログランキングへ
# by angel-chiho | 2013-02-01 21:35 | Food Culture 食文化
長崎県美術館と出島

関西、九州方面に行っておりました。

長崎県美術館と出島_c0213220_2050920.jpg

何年ぶりかの九州ですが、特に長崎は15年振りくらい。前々から観たかった長崎県美術館にも連れて行っていただきました。長崎にあるスペイン美術に興味があったのですが、今回は観光ではなかったので全く予定に入れてなかったのですが、訪問先がなんと美術館から数分のところだったのです。建築家、隈研吾さんの建造物もシャープで繊細、この場にピッタリな建造物だと感じました。

長崎県美術館と出島_c0213220_2055236.jpg日本人コレクターのスペイン絵画コレクションも良かったのですが、スペイン近代美術の質の良さは驚くものがありました。とてもよい選出がされているように思いました。こちらはダリ。私はダリファンではないのですが、もちろん好きな作品もあります。長崎のものは素晴らしい作品でした。観られると思っていなかったので、余計大満足!

この他、ミロの作品もタピエスの作品も偉大なものがあります。
もう少し古い作品があってもいいように思いますが、全部が展示されているわけではないでしょうから、またいつか訪問したいと思います。



長崎県美術館と出島_c0213220_2123630.jpg長崎県美術館と出島_c0213220_2145292.jpg





こちらが出島の様子。
想像以上に小さい島だったので驚いたのですが、現在でも発掘などが実施されており、非常に興味深いものがありました。これも訪問先の目と鼻の先だったので見学できたのですが、じっくりそれぞれの資料館が観たかったです。

建物に使われていた色が独特で新鮮でした。
ブルーとグリーンの間のような色が木の手すりや階段部分に使われており、どのくらいオランダや当時のヨーロッパ人がグレーや黒の多い日本の建造物の中にカラーを加えたかったのかが伝わってきました。
なかなかお洒落なコンビネーションでした。

中では当時の服装のガイドさんたちが歩いており、色々説明してくれるようでした。






長崎県美術館と出島_c0213220_21105658.jpg


こちらは当時の様子を復元している模型。
ちょっとメンテナンス不足のように思えましたが、あまり長崎を訪問してここに行くことはないのでしょうか。
グラバー亭なども良いと思いますが、出島にはやはり独特のヒストリーが多くあるように思います。

これから個人的に少し調べてみたいスポットのひとつです。




長崎県美術館と出島_c0213220_21141729.jpg



素敵な洋館も数軒あり、それだけでも長崎の昔の活気が感じられます。
やっぱりこういう文化が混ざったところはいいですね。独特の味を感じます。

短い長崎滞在だったのですが、新しく開発されたところをメインに歩くだけだったのですが、ニュー長崎を発見した気分です。長崎は路面電車で古さを味わい、港の方に出てモダンさを楽しめるとてもいい街でした。


クリックして応援してくださいね。励みになります!Gracias.

人気ブログランキングへ
# by angel-chiho | 2013-01-31 21:19





このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます
copyright(c)2009 angel-chiho All rights reserved